月別アーカイブ: 2013年1月

沖縄県への発送についてのご案内です。

沖縄のお客さまから沢山の問い合わせやご注文を頂いております。
沖縄への発送については本州本土のお客様の指定する地域までは送 料込みのお届けをさせて頂いて、そこにお客様が取りにきて頂く、もしくは 業者の方に依頼されて沖縄の自宅までお届けなどを対応して頂いて おります。
その中で一つ、多いお届け方法をご案内します。
日本通運(株) 博多港支店まで送料無料で配送させて頂きますので、
お客様の方で博多港からご自宅までの転送手続きをして頂く方法です。
沖縄のお客様は一度、こちらの福岡の日通に送料や転送の不可・ 可を確認してみてください。
番号はこちらです。
日本通運(株) 博多港支店沖縄向貨物取扱 
お問い合わせ先:092-663-8111

お問い合わせ時に荷物の数量・重量・サイズ等の商品情報が必要になりますので、当店へお気軽にお問い合わせ下さい。
(お問い合わせはこちらから!)
沖縄のお客様の輸送方法で多いのがこちらの方法が多いようです。
これ以外の方法で良い方法が御座いましたら、沖縄の方、 運送会社の方でも結構ですので、ご連絡を頂けたら皆様にたいへんお役に立てるかと思います。
その他に何か、ご不明な点が御座いましたら、どんな些細な点でもお気軽にお問い合わせ下さい。
格安のエクステリア フェンス カーポートならエクステリアストック
img_365936_10901083_0.jpg

間口が広く収納力抜群!サンキン物置「ロータス1607」

サンキン物置「ロータス1607」
間口1620mmm×奥行700mm高さ1800mm

img_365936_11027555_0.jpg
販売価格:¥43,800(送料・税込み)
間口が広く、開口寸法が712mm×1628mmもあるので、大きな荷物も出し入れがスムーズ!
1サイズ小さい間口1300タイプだと収納量が物足りない、、、そんな時にはお勧めの間口1600タイプです!
奥行が700mmあるのでたっぷり収納出来ます。
棚板も2枚ついて収納力抜群!
商品詳細はこちらをご覧下さい。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
格安のエクステリア フェンス カーポートならエクステリアストックimg_365936_10901083_0.jpg

「サンライズテラス」施工密着レポート

今回は「サンライズテラス」の施工現場レポートです!
「サンライズテラス」施工手順
①柱の取付位置と打ち付け材(垂木掛け)の位置を確認します。
 垂木掛けを取り付けてしっかりコーキング処理を施します。
img_365936_10505504_0.jpg
 
②柱を仮で立てて、仮固定します。
img_365936_10505504_3.jpg
img_365936_10505504_4.jpg
 
③桁を取り付けます。
img_365936_10505504_5.jpg
④垂木を取り付けます。
img_365936_10505504_6.jpg
⑤前枠を取り付けます。コーキング処理をしっかり施して下さい。
img_365936_10505504_7.jpg
⑥中骨取付金具を取り付けます。
img_365936_10505504_8.jpg
⑦ポリカ板を取り付けます。垂木掛けの奥に突き当たるようにしっかり取り付けて下さい。
前枠側は屋根材受けで固定します。
img_365936_10505504_1.jpg
 
⑧妻屋根材押えと中間屋根材押えで1枚ずつ上から固定します。
img_365936_10505504_2.jpg
img_365936_10505504_9.jpg
 
⑨柱をセメントで固定し、土をかぶせます。
img_365936_10505504_17.jpg
img_365936_10505504_10.jpg
⑩雨樋を取り付けたら完成です!
    
img_365936_10505504_12.jpg
img_365936_10505504_13.jpg
img_365936_10505504_14.jpg
img_365936_10505504_15.jpg
img_365936_10505504_16.jpg
既存の窓サッシの色と同じ艶消しブラック(限定色)で、お住まいにとてもマッチしています。窓の上に電動シャッター雨戸の収納カバーがあるので、収納カバーとベランダとの間に取付ました。
ポリカ屋根材はブルースモークを使用、透明度の高いパネルですので光は通しますが、紫外線はほぼ100%カットします。
とても高級感がある美しい仕上がりに施主様はもちろん、ご家族皆様にご満足して頂けました。
撮影にご協力頂きまして有難う御座いました。心より御礼申し上げます。
「サンライズテラス」商品詳細はこちらをご覧下さい。
お見積もり・お問い合わせはこちらから!

img_365936_10614824_0.jpg
格安のエクステリア フェンス カーポートならエクステリアストック

「樹脂ウッドデッキセット」施工密着レポート

今回は、「樹脂ウッドデッキセット」の施工現場に密着して参りました!
「樹脂ウッドデッキセット」施工手順
①地盤をならして土台になる置き石を水平になるように並べます。
 今回の現場は掃き出し窓の所に段差があるのと、柱を建てる場所がコンクリ地面
 と土の所があるので、横並びに水平になるように水平器を用いて置き石の高さを
 調整します。
img_365936_10505379_0.jpg
②置き石の上に柱を立てていきます。
 掃き出し窓の所は段差を利用して大引きを取り付けるので柱を使いませんでし
 た。コンクリ地面の所にはそのまま直に柱を置きます。
 大引きを柱に取り付けます。
img_365936_10505379_2.jpg
img_365936_10505379_1.jpg
img_365936_10505379_6.jpg
  
③根がらみを取り付けます。左右・奥行全ての水平を確認します。
img_365936_10505379_11.jpg
img_365936_10505379_3.jpg
 
④正面と側面に幕板取付用金具を取り付け、デッキ材を取り付けていきます。
img_365936_10505379_5.jpg
⑤デッキ材を1枚付けるごとにデッキを固定する金具Bを取り付けます。
 デッキ材は隙間が出来ないようにしっかりとはめ込んで下さい。
img_365936_10505379_7.jpg
img_365936_10505379_8.jpg
 
⑥デッキ材を全て取り付けたら、正面幕板を取り付けます。
 正面幕板は2枚に分かれているので、金具Eで繋げて1枚にします。
img_365936_10505379_9.jpg
img_365936_10505379_11.jpg
 
⑦最後に側面幕板を取り付けたら完成です!
img_365936_10505379_10.jpg
img_365936_10505379_13.jpg
img_365936_10505379_14.jpg
  
デッキサイズは2.0間×1500を取り付けました。
掃き出し部分にコンクリの階段があったので隠れるようにウッドデッキを取り付け、スッキリとしたお庭に仕上がりました。
デッキは丈夫な人工樹脂で、施工時はあいにくの雨模様でしたがタオルでさっと拭くだけですぐ乾き、速乾性も抜群。表面も滑らかでささくれも無く裸足で歩いても問題なく、小さいお子様も安心して遊べます。
脚部は雨に強くシロアリ被害も無いアルミ形材を使用し、脚の長さを調整出来る伸縮性ですので、今回のように段差のある取付場所でも水平が出しやすく、とっても便利です。
「国産 樹脂ウッドデッキセット」商品詳細はこちらをご覧下さい!
さらに詳しい組立て手順はこちら

img_365936_10614824_0.jpg
格安のエクステリア フェンス カーポートならエクステリアストック

伸縮門扉MR1型 施工密着レポート!

エクステリアストック 担当の三木です。
今回は、伸縮門扉の施工現場に密着して参りました!
今回、取り付けるのは、港製器工業株式会社の「伸縮門扉 MR1型」です。
リーズナブルなお値段で高品質!エクステリアストックのお勧め商品です。
img_365936_8466106_11.jpg
【伸縮門扉MR1型 組み立て手順】
1.柱の埋め込み位置を決定する。墨出しをして柱のツラ位置を揃える。
img_365936_8466106_0.jpg
img_365936_8466106_4.jpg
2.埋め込み深さ約250mmの穴を掘る。(コンクリ地面の場合はハツリ機を使用)
3.穴の底を平らにして(平板等を置くと良い)2本の柱位置・水平を再確認して調整する。
img_365936_8466106_5.jpg
4.柱の足元にコンクリートを流し込んで固定する。
img_365936_8466106_6.jpg
5.本体に落とし棒を取り付ける。緑のストッパーが付いているので使用時は外して下さい。
img_365936_8466106_7.jpg
6.吊元柱に煽り止めを取り付ける。
img_365936_8466106_8.jpg
img_365936_8466106_9.jpg
7.コンクリの硬化後、本体が水平になるようにヒンジボルトで本体を吊元柱に取り付ける。(本体と吊元柱の頭が揃うように高さを調整する)
img_365936_8466106_10.jpg
8.移動柱(取っ手のついた本体に取り付ける柱)を本体に固定する。
img_365936_8466106_1.jpg
9.キャスターの高さ調整をする。前後方向に水勾配がある場合は、
 キャスターが浮かないように高さ調整を行って下さい。下方向に10㎜まで調整が可能です。
10.戸当たり柱の錠受け金具の高さ調整をする。皿小ネジを緩めて高さ調整を行って下さい。調整後は皿小ネジを十分締めて下さい。
img_365936_8466106_13.jpg
11.落とし棒受けを取り付ける。
  落とし棒受けは門扉の開き勝手に応じて現地で位置を合わせて埋め込んで下さい。
img_365936_8466106_12.jpg
12.完成です!
今回、伸縮門扉の施工現場に密着してみて、柱の水平を正確に出す事の重要さが良く分かりました。
伸縮門扉は、吊元柱と戸当たり柱が水平に固定していないと、門扉部分が直線になりません。
柱の固定に注意すれば、後は組立説明書通りに取り付けていくと、組み立て完成です!現場の状況、コンクリの硬化にもよりますが、一人で2~3時間で取り付け出来ます。
地面さえ平らであれば、DIY初心者の私でも取付出来るような気がします(*^_^*)
皆様もぜひ挑戦してみて下さい!
商品詳細はこちらからご覧下さい。
商品についてのご質問はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい!
img_365936_10614824_0.jpg
格安のエクステリア フェンス カーポートならエクステリアストック